<興進タクシーの好きな所は?> 気持ちよく仕事ができるところ <会社の雰囲気は?> 職員とのコミュニケーションがとれて、職員がしっかりサポートしてくれるので不安はないと思います。
社員紹介_辻本様

TSUJIMOTO TATSUO

所属

乗務員

部署

3課

入社2年目

入社のきっかけ・決め手

以前、働いていた会社の同僚の紹介で入社しました。

紹介で入社するとお祝い金もいただけるので、

それも魅力の一つでした。

会社・働いている人の特徴

気さくな方が多いと思います。

事務所内の雰囲気や、

職員とのコミュニケーションが取りやすくて、

仕事もしやすい環境が整っています。

仕事をしていて嬉しかったこと

ドライバーの数が少ないということもあるせいか、

営業車が一車待ちなので、気が楽ですね。
最近DiDiという配車アプリが導入され、

売上もUPし、やりがいも大きくなりました。

今後の抱負

無事故・無違反はプロドライバーにとって

当たり前のことなので、
お客様に「55タクシー」のファン

になってもらえるよう

『気持ちのいい接客』を心掛け、
笑顔で降車して頂けるよう

努めることを最善に頑張ります。

社員の一日

18:30

【出社】

18:30~19:00

【出庫】
車両点検・点呼を済ませ、準備ができたらいよいよ出発です!

19:00~21:00

【営業】
配車アプリをうまく活用しながら時間を有効活用します!

21:00~22:00

【休憩】
ピーク時を避け遅めの夕食を取ります。

22:00~3:00

【営業】
2割増のない時間を有効に使います!
会食や飲み会終わりで帰宅するお客様をねらって売上を稼ぎます!

3:00~4:00

【休憩】
ピークを過ぎたので、ここで休憩をはさみます。
しっかり休憩をとって、残りの時間も頑張ります!

4:00~6:00

【営業】
始発もまだ動いてないので、長距離輸送のお客様も多い時間帯です。

6:00~6:30

【入庫】
売上金を入金し、1日を振り返りながら日報を提出します。

6:30~7:00

【洗車】
車両の細かいところまで清掃し、次の乗務員さんに引き継ぎます!

7:00

【退社】
この日一日は「明け」となり、ゆっくり休んで自由に過ごします。
お疲れさまでした!

後輩へのメッセージ

新人とはいえ、固くならず、

挨拶さえしっかり出来ていれば、
皆さん気持ちよく仕事ができます。

分からないことだらけですが、
社員がしっかりサポートしますので

不安があったら何でもぶつけて下さい!
営業に出れば地理不案内な問題が出てきますが、

焦らず、じっくり覚えていきましょう。